MENU

「イノベーション25」が現時点でほぼ達成できなさそうな夢物語な件について

こんにちは、いぶきです。 当ブログ 【好奇心のホコサキ】に足を運んでくださり、ありがとうございます。

ネットサーフィンしてたところ、内閣府のWebページに「イノベーション25」という、平成19年(2007年)6月1日に閣議決定された戦略指針のページがありました。
安倍政権が所信表明演説に盛り込んだ公約の1つであり、2025年までを視野にいれたイノベーションの想像のための指針とのことです。

中身見て、現時点(2023年5月)で全くの夢物語だろこれ!って驚いたので、共有していきます。

目次

はじめに

「イノベーション25」は、学界、産業界などの高い見識を有する人々が参集した「イノベーション25戦略会議」なるものでとりまとめられ、閣議決定されたものです。
なかでも、20のイノベーション代表例というのが、夢物語すぎる!と印象に残ったので紹介していきます。

20のイノベーション代表例

  • 【✕】カプセル1錠で寝ながら健康診断
  • 【✕】高齢者でも丈夫な身体、認知症も激減
  • 【✕】がん・心筋梗塞・脳卒中を克服
  • 【✕】走れば走るほど空気を綺麗にする自動車
  • 【✕】日本が育てる世界の環境リーダー
  • 【△】不毛の砂漠に緑のオアシス
  • 【○】ヘッドホンひとつであらゆる国の人とコミュニケーション
  • 【✕】家に居ながらサイバーワールド上で日本を体験、世界を体験
  • 【✕】家事からの解放 - 一家に1台家庭ロボット -
  • 【○】世界中どこでも財布を持たずに生活OK - キャッシュレス・ワールド -
  • 【○】折りたたみ式ディスプレイ
  • 【✕】食物の安全情報を一目でキャッチ
  • 【△】頼れる仲間、製造現場の頭脳ロボット
  • 【✕】センサネットワークで守る子供の安全
  • 【✕】衝突できない車
  • 【✕】東京-成田15分、東京-大阪50分
  • 【✕】土砂・洪水災害を予測、被害を劇的に減少
  • 【△】地震発生後の15秒緊急対応により犠牲者が激減
  • 【✕】200平米200年住宅
  • 【✕】ロボットが月旅行

筆者主観で【○】【△】【✕】の三段階で到達度合いを評価してみました。
なかなかに、夢物語が多い印象ですね。あと20~30年はかかるんじゃないかなと思ってます。

高い目標を掲げるなとは言わないが

確かに、皆が目標とするようなイメージを共有することは大事だと思います。だけど、作りっぱなしはよくないよね。
5年ごとにでも、掲げた目標に対して、その進捗がどうであるのか、修正すべきところ、課題点はないのか、そういったことを皆で話し合って、訂正・修正していけばいいと思うんです。

そういうことがされてないから、夢物語で終わってしまって、達成できなかったとしてもだれもお咎めもなく、昔作った人たちの先見の明がなかっただけ、で終わっちゃうんだろうなあ。
頭いい人が金と時間と労力を結集して、この「イノベーション25」という目標を作ったのだから、無駄にしないためにも、適宜のフィードバックは必要じゃないかなあ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次