こんにちは、いぶきです。 当ブログ 【好奇心のホコサキ】に足を運んでくださり、ありがとうございます。
google(グーグル)が提供するツール【スプレッドシート】
エクセルと同じ要領で使うことができるクラウドのツールです。
今回は、SUM関数について使い方を説明していきます。
目次
SUM関数
SUM関数は、合計を算出することができる関数です。

たとえば、この表のように、商品購入金額の合計、黄色の部分を求めたい場合などに用いることができます。
SUM関数は、このような式構成になっています。
=SUM(値1, 値2)
値1,2には、数値を直接入力してもよいですし、セルを指定してもよいですし、範囲を指定してもよいです。
=SUM(1,2,3,4)
=SUM(A1,A3,A5)
=SUM(A1:A5)

なので、例の表で合計金額を求めたい場合は、範囲D2からD5の合計を出してほしいということで、
=SUM(D2:D6)
となります。