-
強アルカリ性洗剤を入れたアルミ缶が爆発!容器内で起きてた化学反応
東京都足立区の東武鉄道西新井駅でアルミ缶が破裂し、20代の女性2人がけがをした事件で、飛び散った液体は簡易検査の結果、強アルカリ性の洗剤とみられることが9日、警視庁西新井署への取材で分かった。 缶破裂、強アルカリ性洗剤か 所持の男性、飲食店勤... -
「イノベーション25」が現時点でほぼ達成できなさそうな夢物語な件について
ネットサーフィンしてたところ、内閣府のWebページに「イノベーション25」という、平成19年(2007年)6月1日に閣議決定された戦略指針のページがありました。 安倍政権が所信表明演説に盛り込んだ公約の1つであり、2025年までを視野にいれたイノベーショ... -
【スプレッドシート】ABS関数(絶対値を計算する)
この記事では、 google(グーグル)が提供するツール【スプレッドシート】 エクセルと同じ要領で使うことができるクラウドのツールで利用できる、【ABS関数】について、説明していきます。 【【はじめに】】 絶対値の計算に役立つABS関数は、データ整形や... -
【スプレッドシート】LEN関数(文字列の文字数を数える)
この記事では、 google(グーグル)が提供するツール【スプレッドシート】 エクセルと同じ要領で使うことができるクラウドのツールで利用できる、【LEN関数】について、説明していきます。 【【はじめに】】 LEN関数は文字列の長さを取得するための関数で... -
【スプレッドシート】RIGHT関数・LEFT関数・MID関数の使い方(文字の取り出し)
この記事では、 google(グーグル)が提供するツール【スプレッドシート】エクセルと同じ要領で使うことができるクラウドのツールで利用できる、【RIGHT関数・LEFT関数・MID関数】について、説明していきます。 【はじめに】 文字列操作は、データの整理や... -
30歳になって思う、20歳のときにはじめてればよかったこと
私、30歳になろうとしているんですね。この10年振り返ってみて、20歳のときにやっておけばよかったなーということをまとめてみました。 まだ、20歳付近の方にぜひ読んでいただきたいです。10年後、こんなこと後悔しているやつがいるよと。 【英... -
モバイルsuicaでグリーン車に乗るには?
スマホにSuicaカード機能を搭載できる機能【モバイルSuica】今回、このモバイルSuicaを利用して、新橋⇒東京をグリーン車利用してきたので、チケットの購入の仕方・乗り方を説明していきたいと思います。 使用端末はiPhone7です。 参考にしていただけますと... -
日本にくる台風の渦の向きはなぜ反時計回りなの?(コリオリの力)
夏から秋にかけて日本にやってくる台風。天気予報とか見てると、毎回同じ渦の向きだということに気づきます。そう、日本にくる台風の渦の向きは、反時計回りなんです。 なんで、反時計回りになるのか、その理由を解説していきます。気になった方、最後まで... -
街にいる【周りが見えていない人の行動】まとめ
今日は、街でみかける、周りを見てないが故に周囲に迷惑かけてるような行動をまとめてみたいと思います。新たにそんな行動に気づいたら随時更新していきます。 うわーこういうやついるよねーと笑い飛ばしていただければ幸いです! 【駅・電車で】 駅は周り... -
大宮駅から新横浜駅まで、東京駅経由の新幹線切符の買い方(新幹線の乗り継ぎ)
大宮駅から新横浜駅まで、東京駅経由ですべて新幹線利用で向かう機会があったので、そのチケットの買い方を紹介したいと思います。 初見で、自動券売機はまじで難しいので(僕は駅員さんに聞きました笑)、参考になればと思います。 【みどりの窓口で買う...