【無キャとは】何が悪い?社会人無キャの特徴や生き方。治し方はある?

『無キャ』とは、性格が明るくてコミュニケーション能力に長けた『陽キャ』でもなければ、引っ込み思案で内向的な『陰キャ』でもなく、感情を外に出さず、何を考えているのか分からない人という括りを指す言葉です。

『目立たない人』と言ってしまうと、『陰キャ』と被ってしまいますが、『陰キャ』はオタクな趣味をもっていたりするので、『無キャ』とは異なるとされています。

この記事では、『無キャ』の特徴や生き方、社会人『無キャ』の生活についてまとめていくとともに、何が悪いのか?そもそも悪くないのか。治し方について、解説していきたいとと思います。自分が『無キャ』だなーと思う人に対しても、自分のペースで人生を歩むためのヒントを提供できればと思います。

記事のポイント
  • 無キャは最近使われだした若者言葉で、陽キャでも陰キャでもない人達を指す
  • 無気力、無関心であることを揶揄する言葉
  • 無キャは、個性がないので、話しが盛り上がらず、仲が良いグループ・友達を作りづらい傾向にある
  • 『うつ病』『発達障害』といったメンタル系の病気の可能性もある
  • 無キャ脱却は、気軽に始められる趣味をもったり、スマホいじる時間を減らすことから始めよう
スポンサーリンク
目次

はじめに:「無キャ」とは何か?その特徴と背景

『無キャ』は、若者の間で使われ始めた新語で、陽キャ(社交的な人々)とも隠キャ(内向的な人々)とも異なる、趣味もなく、特技もなく、自分の軸もなく、気力なく周りに流されて生きてるような人のことを指します。虚無なキャラクターってことですね。

  • 何事にも気力がなく、スマホを見てボケーとしてることが多い。
  • 関心があることがなく、スマホを見てボケーとしてることが多い。
  • 趣味もなく、特技もなく、スマホを見てボケーとしてることが多い。

こんな感じでしょうか。没個性とも言われるかもしれないですが、あいつ何が好きで、何考えてて、休日何してるかが、さっぱりわからん。っていう人のことを指します。

『無キャ』が生まれた背景

ちゃんと調べきれてないですが、『無キャ』という言葉を広めたのは、『俺たち天下のゆとりーマン』というyoutuberかなと思います。

無趣味で思考停止で周りの意見に流され、自分の考えを持たない、そういう人のことをカテゴライズして『無キャ』と呼んでいますね。

『無キャ』が使われる例文

基本的には、ディスる言葉として使われることが多いです。

  • Aさん『あいつ何考えてるかわかんねーんだよな。』→Bさん『あー。あいつ無キャだもんな。』
  • Aさん『今度、新人歓迎会やるから、金曜日夜明けといてくれる?』→無キャ『あー。ちょっとそういうのは。。。』→Aさん『あーそうなんだ。わかったよ(無キャすぎんだろ。。。)』

『無キャ』はノリが悪い人ってだけで、使われがちなんで、それはそれで人を簡単にカテゴライズしすぎやろwって思うので、個人的には使わないようにはしてます。

『無キャ』だと何が悪い?

『無キャ』だと、社会の輪に入りづらくなってしまうという欠点はあるかなと思います。気の合う友人なり、仕事仲間なり、そういう人とのコミュニケーションにおいては、ある程度のプライベートネタがないと、なかなか打ち解けられない可能性が高まります。話していてもつまらないなと感じさせると、なかなか人は集まってきませんからね。

社会人『無キャ』の生き方は大丈夫?

『無キャ』でも生きていけると思います。

ただ、無キャ状態でも問題ない業務に就いていないとかなりしんどい思いはするだろうなと。例えば、『営業』に『無キャ』がなってしまったら、それはそれはしんどそうです。コミュニケーション取るのが仕事なので。じゃあ、『プログラマー』のような技術職はどうかというと、しっかりコミュニケーションは必要になりますし、なにより最新の技術を学び入れる意欲も必要なので、難しそうですね。

そう思うと、なかなか生きてはいけるけど、生きづらいのかなって感じですね。生きていく以上、人との関わりを完全に断つのは難しいですし、無気力で生きていけるほど、簡単な人生はないでしょうから。

『無キャ』に治し方はある?

『無キャ』は無気力・無関心であることが根底の問題であると思います。長い人生、無気力・無関心になることもあるとは思います。例えば、『燃え尽き症候群』。なにかに一生懸命に取り組み、それが終了したことで、今までの反動により無気力になってしまう状態を指します。

短い期間、『無キャ』な状態になるのは、しょうがないかなと思う反面、続くようであれば、どうにか脱却できる道はないかなと思うところですね。

意識を変えるためには、まず行動を意図的に変えるとよい。と聞いたことがあるので、『積極的に趣味をもつ』『スマホをいじる時間を減らす』ことから初めてみるのはいかがでしょうか。

積極的に趣味をもつ

些細な趣味でいいと思います。
『散歩』『ランニング』『筋トレ』など気軽に始められる趣味もありますし、『囲碁』『将棋』など対戦型の知的な趣味はオンライン化が進んでいるので、スマホひとつあれば始められます。

『オタク活動』でもいいと思います。好きななにかを見つけるというのは、人生に彩りを与え、新しいコミュニティに属することもできるので、無気力・無関心状態から脱却できるのではないかと思います。

『仕事』を趣味にしたって良いと思います。とにもかくにも、なにか打ち込めることというのを作ってみてください。

スマホをいじる時間を減らす

スマホでまとめサイトをみたり、youtubeみたり、twitterみたりなどの時間は、なにかやってそうで、なにもしていない時間である可能性が高いです。無駄に時間を使ってしまう原因となるので、スマホをいじる時間を減らすことで、思考停止の無気力時間を減らせる可能性はあります。

精神的な病気の可能性も

何事に関しても無気力であることが根底にある『無キャ』ですが、病気の可能性もあります。ここ最近だんだんと『無キャ』になってきたとかは『うつ病』の可能性もありますし、『発達障害』も無気力の症状があるので、気になる方は最寄りの精神科を受診してみるとよいでしょう。治療によって、見違える可能性があります。

無キャとは?まとめ

この記事をまとめると!

『無キャ』とは?
  • 無キャは、陽キャでも陰キャでもなく、無気力・無関心の状態の人を指す
  • 没個性なことが多く、話しのネタが少なく会話が途切れてしまいがちなので、仲の良い友達が少ない。
『無キャ』は悪い?
  • コミュニケーションに支障をきたすので、仕事・プライベートともに問題となることが多い。
  • 『燃え尽き症候群』のように一時的なものであればよいか、長く続いてくると社会的に孤立する可能性がある。
『無キャ』の治し方
  • 趣味をもつことで、プライベート時間の無関心状態から解放される可能性がある。
  • スマホを無駄に眺める時間を減らし、思考停止の時間を少なくする。
  • そもそも無気力・無関心の状態は、メンタルの病気が原因の可能性もあるので、気になる場合は病院へ

なんでもかんでも『無キャ』でカテゴライズするのはどうかとは思いますが、無気力・無関心・思考停止の状態で、人生の限りある時間を浪費するのも、もったいないと思いますので。その傾向があるなあと自分自身で思う方で、どうにかしたいと考えている人がその一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次